「小学校受験、考えているけど、何から始めればいいのか…」「うちの子、集団授業についていけるかしら?」「費用も気になるし、どの幼児教室を選べば…」
そんな不安や悩みを抱えていませんか?
今回は、吉祥寺と恵比寿にある「メリーランド教育研究所」を徹底解剖。30年以上の実績を持ち、愛情教育と少人数制指導で定評のある幼児教室です。
気になる教育方針、カリキュラム、合格実績、そして保護者からの評判まで、詳しくご紹介します。
この記事を読めば、メリーランド教育研究所が、お子さんに、そしてご家族に合った幼児教室かどうか、きっと判断できるはずです。
メリーの特徴と概要
メリーランド教育研究所は、幼稚園・小学校受験に特化した幼児教室です。1989年に富士見台で開室し、1994年に吉祥寺へ移転、2020年には恵比寿校を開校し、30年以上の実績があります。
東京都武蔵野市吉祥寺本町に本校(吉祥寺校)を構え、渋谷区恵比寿に恵比寿校があります。
対象年齢は2歳児から年長児(5~6歳)までで、幼稚園受験・小学校受験を目指す子どもたちが通っています。
運営会社はメリーランド株式会社で、代表は大野将平氏です。
受験対策の強み
メリーランド教育研究所は、子ども一人ひとりの個性尊重と愛情教育を重視しています。
「スパルタ的な教育の時代は終わった」と掲げ、子どもの長所を伸ばす指導を行う方針です。特に「認め、褒める」愛情ある教育を重視し、子どもの自信と意欲を引き出すことを教育の核としています。
実績という数字だけを追い求めるのではなく、「20年後にも生きる真の教育」を追求するという理念のもと、受験のためだけでなく子どもの人間的成長につながる指導を目指しています。
年齢や目的別に多彩なコースを用意しているのも強みです。年少・年中・年長クラスの基礎コースに加え、年長児向けの学校別クラス(志望校別の対策)、行動観察クラス、体操クラス、絵画工作クラス、巧緻性クラスなど、多面的に受験対策できるカリキュラムを整えています。
各クラスとも少人数制(最大14名)で、担当講師が3~4名つくため、講師の目が行き届き、きめ細かな指導で取り残される子がいないよう配慮されています。
実際の入試科目となる行動観察の指導には定評があり、「メリーの行動観察は有名」という声もあります。
ペーパー(筆記問題)、巧緻性(工作や指先の器用さ)、運動、絵画制作、口頭試問など小学校受験で問われるあらゆる分野を網羅したカリキュラムで、志望校に直結した対策ができると評判です。
さらに夏期講習や直前講習など季節講習も充実しており、入試直前まで弱点補強が可能です。
各家庭には受験予定校別の入試内容・対策をまとめた資料も提供され、保護者向けには面接対策講座や願書指導などのサポートも行われています。
メリーの合格実績
メリーランド教育研究所は、毎年多数の合格者を難関校に送り出しており、公式サイトでも合格実績を公表しています。
直近の2025年度入試(2024年実施)では、慶應義塾幼稚舎、慶應横浜初等部、早稲田実業初等部、成蹊小学校、立教女学院小学校、桐朋学園小学校、桐朋小学校、暁星小学校、農大稲花小学校など、有名私立・国立小への合格者を多数輩出しています。
特に地元武蔵野市の成蹊小学校には強く、毎年数十名規模の合格者を出している点が注目されます。
合格実績はこちら➡️ https://merry-land.jp/result/
メリーの評判
メリーランド教育研究所は、保護者からの口コミを中心に、おおむね高い評価を得ています。
特に多いのが「費用の割に内容が充実している」という声で、実際に「他の教室と同レベルの授業が約6~7割程度の料金で受けられ、コストパフォーマンスが非常に良い」といった評価があります。
一方で「コースが豊富な分、併習すると想定以上に費用がかかった」との指摘もあり、必要なクラスを見極めて受講しないと月謝が膨らみがちという注意も聞かれます。
ただし総じて、「授業内容・カリキュラムは良い」という口コミが多く、「志望校に合わせたカリキュラムで安心して受験に臨めた」、「家庭では得られない情報やノウハウを提供してもらい助かった」など、指導面の満足度は高いようです。
講師についても「先生方は内容に精通し幼児の扱いにも慣れている」、「子どもへの対応が親身で状況に応じ柔軟だった」と好評です。
施設面では、吉祥寺本町の自社ビルは比較的新しく設備も整っていることや、保護者が授業を見学できる環境がある点が評価されています。
まとめ
メリーランド教育研究所は、幼稚園・小学校受験に特化した幼児教室です。
「生きる力」を教育理念に掲げ、知育だけでなく、生活習慣や人格形成も重視した教育を行っています。
2歳児から年長児までを対象とした幅広いコースを用意し、少人数制で丁寧な指導を行うのが特徴です。
合格実績も豊富で、難関校への合格者も多数輩出しています。
費用対効果が高く、保護者からの評判も良い幼児教室と言えるでしょう。